いつもお世話になっております。
今回は相模原市内にあるマンションの大規模修繕工事が完了いたしましたので、そのご報告です。
写真左が施工前、写真右が施工後になります。
工期は3か月ほどの長期に渡る工事でした。
主に弊社が行なった工事は
・鉄部塗装工事
・外壁塗装工事
・上裏塗装工事
になります。
施工した箇所の写真を一部ご紹介します。
写真左側が施工前、右側が施工後となります。
特に写真上2枚の立体駐車場の鉄...
お世話になっております。
今回は都内にあります、ご自宅兼オフィスビルとして使用されているビルになります。
はじめは、防風スクリーンの交換工事ということでご依頼を頂きましたが、その工事の施工中に屋上に上ってみたところ、防水層の下に水が入り込んでしまっている状況でした。
このまま放置しておくと、コンクリートにヒビや亀裂が入った時にそのまま室内に雨水が侵入してしまうため、早めの工事をした方が良いとお客様にお伝えし...
いつもお世話になっております。
今回は東京都内にあるマンションの扉・洗面所のカウンターの補修塗装を行いました。
写真左側が施工前、右側が施工後になります。
施工前の写真を見て頂くと、木製の洗面所のカウンターのニスが抜けてしまい色が変わってしまっている箇所があります。
このまま透明のニスを塗っても、下地の色がすけてしまい色を均一にできないので、
今回は色付きニスを使用し、補修を行いました。
ちなみに色付きニス...
お世話になっております。
今回は千葉県にあります、ホテルの塔屋内の鉄骨他塗装屋上防水工事のご紹介をいたします。
おおまかな流れは以下のようになります。
①清掃
②塔屋内の鉄骨(ケレン・エポ錆・上塗り)
③塔屋内の防水工事(洗浄・下地補修・防水)
④屋上防水(洗浄・下地補修・防水)
写真下が施工前、写真上が施工後になります。
写真を見てわかるように、施工前はかなり錆が目立っていましたが、施工後はこの通りピカピカになりま...
いつもお世話になっております。
今回は先日行いました横浜市内にありますビルの、階段の防水工事の様子をご紹介します。
もともとコンクリートの打ちっぱなしだった階段に、長尺シートを敷き詰める施工です。
写真上が施工後、写真下が施工前となります。
大まかな施工の流れとしては、
①コンクリートのノンスリップ部を平滑に整える
②接着剤の塗布
③シートの設置
④つなぎ目の溶接
⑤端部のシーリング
というようになります。
長...